こんにちは!ちきちきです♪
今日は4月末に行った『フェアフィールド・バイ・マリオット札幌』にあるカフェ『FIKA CAFÉ Lagom』のアフタヌーンティーについて紹介します❣️
(また途中まで書いたのに完成前に放置して遅くなりました😂)
【目次】
- はじめに
- 基本情報
- Fairfield by Marriott Sapporo
- FIKA CAFÉ Lagom
- FIKA AFTERNOON TEA 〜いちごフェア March to June〜
- メニュー
- ケーキスタンドとドリンク
- カフェからのサービス!
- おわりに
はじめに
こちらのアフタヌーンティーは3ヶ月先まで予約がほぼいっぱいという人気のアフタヌーンティーです♪
私も行きたいと思ってから1年以上経ってようやく行くことができました✨
昨年から2度ほど予約していましたが、コロナ関連と仕事の都合で行くことができなかったので本当に念願叶った感がありました😅
実際に行ってみて人気の理由がよくわかりましたので紹介していきたいと思います❣️
基本情報
Fairfield by Marriott Sapporo
〒060-0054
北海道札幌市中央区南4条東1丁目TEL:011-242-0111(代表) 011-242-8703(直通)
※18:30までFAX:011-242-3971
◇アクセス
・地下鉄
東豊線「豊水すすきの駅」3番出口から徒歩3分
南北線「すすきの駅」3番出口から徒歩5分
・JR
札幌駅からタクシーで約6分
地下鉄(南北線)利用で約13分
徒歩で約25分)・駐車場
41台
※2021年3月6日以降、アフタヌーンティーをご注文のお客様は3時間まで無料。
※超過した場合、またはご利用が無かった場合、30分ごとに200円・HP
ロビーは陽が気持ち良くあたり開放感がありました。
設置されている椅子やテーブルもおしゃれで好きな雰囲気でした✨
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌は2022年4月26日で2周年を迎えたそうです。
ロビーには記念ディスプレイが設置されていました。
文字からお花まで自然素材で作られているそうで、壁のポスターには2周年へのスタッフの想いがちりばめられているそうです。
素敵なディスプレイでした✨
FIKA CAFÉ Lagom
アフタヌーンティーをいただくことのできるカフェはロビー奥の1階にあります。
FIKA CAFÉ Lagomも開放感のある空間です♪
この写真⬇️の左側にも席があります。
アフタヌーンティー以外にカフェ利用の方もいます。
※帰りの人がいない時に撮影
※壁にはセンスの良いディスプレイ
案内された席は角で人の通らない席で落ち着く場所でした。4人席を2人で利用したのでゆったりでした♪
(席の横は窓が無く2面が壁だったので、日差しは気にならないのは良かったですが、ちょっと開放感には欠けていました)
マスクケースも用意されていました。
FIKA AFTERNOON TEA 〜いちごフェア March to June〜
こちらのアフタヌーンティーは季節によって違う内容でいただくことができます✨
3月から6月は『いちごフェア』です❣️
■提供期間⇒3月1日~6月30日
■セット内容⇒全12品
ドリンクフリーフロー付き(18種類以上)
■利用時間⇒3時間(30分前ラストオーダー)
■提供時間⇒12:00~18:00(15:00最終受付)
■価格⇒2,700円(税込)
■販売方法⇒2日前までの予約制(1日10セット限定)※引用:Fairfield by Marriott Sapporo HP
いつも予約が取りにくいアフタヌーンティーではありますが、いちごフェアは特に人気のようで開催期間の6月末まであっという間に予約が埋まったようでした!
以前は電話予約のみでしたが現在はweb予約が可能となりました!
予約はこちらから⬇️
FIKA CAFÉ Lagom/フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 - TableCheck (テーブルチェック)
メニュー
こちらのアフタヌーンティーは、ポットの紅茶にスコーン・サンドイッチ・焼き菓子やケーキといったイギリス伝統のクラシックなスタイルではなく、トレンドも取り入れたスタイルのアフタヌーンティーです✨
アフタヌーンティー自体が『午後に紅茶と軽食やお菓子をいただく』というものなので、内容に決まりはないとは思います。
こちらのアフタヌーンティーのメニュー構成は飽きずに楽しめる、季節感もあり和のテイストを盛り込んだスイーツやセイボリーで構成されていて、ランチとしてもとてもおすすめです♪
【Seasonal Specialty~”玉翠園” ほうじ茶・はと麦のパンケーキ - 苺のソース】
地元札幌の日本茶専門店「玉翠園」の香ばしいほうじ茶、栄養価が高く、美容にも効果があるとされる北海道産はと麦を使用した、ふわふわ食感のパンケーキ。
「おいしい」と「美容効果」が両方叶う逸品。1st
”SATURDAYS CHOCOLATEコラボ第5弾”
【ホワイトチョコレートのショートケーキ】
SATURDAYSのHokkaido Whiteを使用したホワイトチョコクリームのやわらかな甘さ、スポンジに使用したてんさい糖の自然な甘さといちごの甘酸っぱさが絶妙なひと品。【SEMLA - よもぎと苺】
ずんだ餡をよもぎの生地で包み、ホワイトチョコでコーティング。
フレッシュな苺の相性も抜群。
可愛らしい見た目とは裏腹に、はんなり和テイストのスペシャルセムラ。【北海道パストラミポーク - 柚子の香り】
旨味の濃いパストラミポークにカイワレ大根と柚子を包み、パリパリのパイ生地にトッピング。
パストラミポークの旨味、柚子の香り、食感を楽しんで。2nd
【苺餡のモンブラン】
自家製の苺餡を使用した濃厚なモンブラン。
見た目も香りも華やかな、ひと口でも満足度の高いひと品。【求肥いちご大福 - 抹茶餡(玉翠園抹茶)】
抹茶餡といちご、それぞれの香りを存分に楽しめるひと品。
キュートな見た目にも注目!【胡麻と苺のブランマンジェ】
白胡麻・黒胡麻の香ばしさと苺の甘酸っぱさのハーモニーをお楽しみください。【苺レアチーズもなか】
苺レアチーズのムース、十勝しぐれの小倉餡、フレッシュな苺と濃厚苺ジャムをフワサクもなかでサンド。【スコーン(きな粉・黒糖)】
きな粉の香ばしい風味と黒糖のコクが際立つひと品。3rd
【みたらしキャラメルクリームの苺サンドウィッチ】
甘じょっぱいみたらしだれ、ほろ苦いキャラメルと甘酸っぱい苺が意外なほどよく合う新感覚のサンド。【しらすとあおさのキッシュ】
和風だしのアパレイユ(生地)に、しらすとあおさで磯の香りをプラス。ありそうでなかった和のキッシュ。【ピクルス - さくら風味(北海道産アスパラ・ミニトマト)】
ミニトマトと、もうすぐ旬を迎える北海道産のアスパラをさくら風味のピクルス液に漬け込みました。ふわっと香るさくらが春の訪れを感じさせてくれます。フリーフローのドリンクメニューに、いちごフェア限定で「ティーカクテル(アールグレイ&ストロベリー)」が登場。ストロベリーのリキュール、アールグレイ、ソーダ水のカクテルにいちごをトッピングした、ビジュアルインパクト絶大なアルコールドリンク。
※リキュールを使用しているため、お車で来店のお客様、未成年のお客様はご注文いただけません。
こちらはフルーツモクテルとどちらか選択制で、時間内1杯のみご提供になります。また、お客様からご要望の多かった、スープ(クラムチャウダー)をご用意することになりました。
時間内1回のご提供にはなりますが、セイボリーとともに良いアクセントになってくれます。※引用:Fairfield by Marriott Sapporo HP
お飲み物は「ティーカクテルorフルーツモクテル」は1杯のみ、ほかはどの種類でもおかわり自由です♪
おかわりの際はグラスが交換になります。アイスとホットの場合は交換ではなくても大丈夫でした。
ケーキスタンドとドリンク
ここからは実際にいただいたお料理とお飲み物を紹介します♪
こちらが運ばれてきて一気にテンションが上がりました✨
最近のアフタヌーンティーはこのスタンドをよく目にしますね。素敵です✨
こちらは2人分のスタンドです。
それでは一段ずつ紹介していきます!
◇1st
左から【ホワイトチョコレートのショートケーキ】、【北海道パストラミポーク - 柚子の香り】、【SEMLA - よもぎと苺】
◇2nd左から【苺餡のモンブラン】、【求肥いちご大福 - 抹茶餡(玉翠園抹茶)】、【胡麻と苺のブランマンジェ】、【苺レアチーズもなか】、【スコーン(きな粉・黒糖)】
◇3rd左から【しらすとあおさのキッシュ】、【ピクルス - さくら風味(北海道産アスパラ・ミニトマト)】、【みたらしキャラメルクリームの苺サンドウィッチ】
◇シーズナルスープ(クラムチャウダー)
はじめにティースタンドとスープがサーブされました✨
ドリンクは私は初めにフルーツモクテルを注文してみました♪
少ししてからこちらがサーブされました。
◇【Seasonal Specialty~”玉翠園” ほうじ茶・はと麦のパンケーキ - 苺のソース】
カリふわなパンケーキは今まで食べたことのあるパンケーキとは違います!食感もカリふわなのが面白いのとほうじ茶とはと麦で香ばしさがとても良いです✨パンケーキとはまた別のような一皿にも感じました♪
モクテルはフルーツがたくさん入っていました♪
一段ずつ取り皿に盛り付けていただきました✨3rdプレート
セイボリーのキッシュ、ピクルスがとても美味しいです✨
いちごサンドも珍しいみたらしクリームがいちごに合ってました♪
飲み物はおかわり自由ですし、せっかくなのでゆっくり色々な種類を味わいたいですよね♪
アフタヌーンティーなのでポットの紅茶もいただきました。
私はミルクを入れていただくのが好きなので、アッサムバリにしました。
ミルクを入れる場合、少し長めに抽出するのが私は好きです。濃い紅茶にミルクを入れたいので♪
2ndプレート
2ndプレートは和テイストのスイーツです♪
どれも美味しいのですが、きなこと黒糖のスコーンが美味しくてもっと食べたかったです!
1stプレート
1stプレートはデニッシュ生地に柚子がのったパストラミポークが美味しい✨甘いスイーツの中にたまにあるセイボリーはさらに美味しく感じます♪
いちごスイーツには欠かせないいちごショートケーキも美味しくいただきました✨
セイボリー、スイーツとそれぞれ一段ずつ盛られているわけではないので、好きな物を好きなタイミングでいただいたらよいのかなと思いました。
カフェからのサービス!
こちらのカフェでは15時になると焼きたてのパンが店内にいる方全員にサービスされるそうです✨
この時はデニッシュっぽい生地のまわりがほんのり甘いパンでした♪ドリンクはアイス抹茶ラテ
外側はカリカリで中はふわふわ!あとは焼きたての香りが幸せな気分にさせてくれます✨
こんなサービスがあることを知らなかったので、嬉しい驚きでした!
かなりおなかがいっぱいでもう食べれない、、と思ったのですが、カリふわと香りの誘惑で完食してしまいました🤣
おわりに
今回初めて利用した『FIKA AFTERNOON TEA』ですが、大大大満足でした✨✨
個人的な感想になりますが、
・メニュー構成が良くてどれも美味しい
・ドリンクの種類も豊富
・雰囲気がよい
・スタッフの方も感じがよい
・コスパが最高すぎる‼️
料金ははじめのほうでも紹介しましたがコスパが最高すぎるのです。
料金は、税サ込みで2,700円です‼️
ホテルのカフェでもカジュアルなお店ではありますが、この内容でこの価格はコスパ良すぎです!
いつも予約でいっぱいで人気なのは納得です!
もうリピート決定です✨
ホテルもカフェの雰囲気も好きでお気に入りになりました♪
友人とゆったりとアフタヌーンティーを楽しむのもおすすめですし、観光で札幌に来て宿泊する方にもおすすめです♪
ちなみに2022年7月1日よりアフタヌーンティーの新シーズン[花と菜園]をテーマにした夏のアフタヌーンティーがスタートしてそちらにもすでに行ってきました!
近々更新しますのでまた見に来てください😊
(次回は簡潔にして早く更新します)
幸せな気分になれたティータイムでした❤️
※追記
FIKA AFTERNOON TEAですが2022年7月1日から価格改定で「税サ込み3,000円」となっています。それでもコスパが良いことに変わりありません😌
はてなブログの方は読者登録をお願いします🍀
スターやブックマークも励みになります🍀