こんにちは!ちきちきです♪
クリスマスも終わったのに、クリスマスっぽい話題がまだ続いております😅
またまた大好きPAULの記事です♪
※2020年12月19日追記。2020年の購入記事はこちら⬇️
12月の初め頃?に夫がお土産に買ってきてくれました✨✨
PAULのシュトーレンです❤️
シュトーレンとは?
クリスマス頃にいただく洋酒に漬け込まれたドライフルーツやナッツがたっぷり入り、まわりは砂糖でコーティングされたドイツの伝統的な菓子パンです。
もともとはドイツやオランダ・ヨーロッパの文化でしょうが、日本でも特に近年はパン屋さんをはじめ色々なお店で販売されていて気軽に購入できるようになりました♪
クリスマス時期ならではのお菓子で、日持ちするように作られているので、12月初め頃からクリスマス・年末にかけて少しずつゆっくり楽しめるお菓子です♪
私も例年どこかしらのシュトーレンは購入し、クリスマス気分を楽しんでいます✨
【PAUL/ポールのシュトーレン】
買って来てくれたシュトーレンはこちらです♪
サイズ小でお値段は1,000円弱だったそうです。
このサイズのパンがそんなお値段というのは普段ではそうないことなので、その分ナッツやドライフルーツがたっぷり入っている手間のかかっているパンということになりますね!
ちなみにサイズ大は3倍まではない大きさで3,000円弱だったそうです。
PAULのいつものロゴ入りで、でもスノーマンやハートがプリントされた可愛らしさもあるパッケージです♪
賞味期限も長いので長く楽しんでいただきたいと思います♪
では開けて切ってみます!
切るとさらに砂糖の厚みを感じます!
ナッツやドライフルーツがたっぷりです♪
【PAULのシュトーレンの感想】
PAULのシュトーレンは今回初めていただきました!
とても甘そうに見えますが、私はまわりの砂糖がかなり厚みがあったのでほとんど取ってからいただきましたらパン・フルーツなどは全然と言ってもいいほど甘くありませんでした(笑)
甘いものとしていただきたい場合は、まわりの砂糖もそのままいただくとよいと思います。
お店によってはドライフルーツがかなり洋酒の味や香りが漂って強かったり、普通のパンというかパウンドケーキに近いと感じるものもありますが、PAULのシュトーレンはギュッと詰まっているけど、しっとりしていて、フルーツやナッツもとても美味しかったです✨
まわりの砂糖を取ると甘さもかなり控えめにいただけるので、私好みでした✨
【おわりに】
そして最後にこちらはコストコで購入したシュトーレンです。(妹に1つもらいました♪)
小サイズのフレーバーが違う種類が4つ入りで約1,000円ととてもリーズナブルです♪
バター、アップル、マジパンなどがありました。
こちらはリーズナブルですが美味しかったです!
ちょっと甘かったですが(笑)
お魚やお野菜も旬にいただくのが美味しいように、季節のものをその季節にいただくということは、その季節を感じることが出来てよいことだと思っています。
息子にもそんな習慣が身につくように食育していきたいなぁと思いました♪
はてなブログの方は読者登録をお願いします🍀
スターやブックマークも励みになります🍀